バナー用画像

井の頭自然文化園訪問の1

井の頭公園を散策したあとは、井の頭自然文化園へ。
この井の頭自然文化園は動物園(本園)と水生物園(分園)に別れていて、本園は、井の頭公園からだと、公園通りを歩道橋を渡って向こう側に行ったところに正面入口がありますが、分園のほうは、その本園から歩いて行きやすいところにある弁天門口と七井門口とがあり、私はまず本園を見たあとで、分園を見て、七井門口からでて吉祥寺駅に帰りましたが、逆コースでも良いかも。

入園料は大人1人で400円でした。

土日になると、割りとお子さんが喜びそうな企画もやっていますが、私が参加すると通報されかねないのでスルーで。

まずは正面入口を入って、右手のほうに。モルモット小屋は小さな子供がたくさんいて触れ合っていて、写真を撮るのがはばかられたので、これもスルー。

つづいて、ヤギがカピバラやうさぎなどが居るエリア。

井の頭自然文化園

井の頭自然文化園

けっこう、沢山撮ったつもりが、ボケた画像や、おしりを向けていて何が何だか分からない画像ばかり。思ったよりも動物を撮るのって難しい。とくにカピバラって、けっこう動き回る上に素早い。アニメのイメージと全然違っていました。





有名なゾウのはな子はもう空っぽのゾウ舎があるだけでしたし、その奥の芝生広場とかなり昭和テイストな遊具が並ぶミニスポーツランドも子供を撮るのはまずいのでスルーして、アカゲザルのサル山へ。

井の頭自然文化園

ここで、愛用のニコンCoolpix7600のバッテリが切れてしまいました。
さすがに10年選手。
これまでの動かない建物の撮影ぐらいだとどうということはありませんでしたが、今日の撮影はズームがしょぼい、撮影速度が遅い、ろくに連写も出来ないなどの不満を感じていました。
さらにここへきてバッテリが。
まあ、バッテリはヘタっていても当たり前といえば当たり前。さすがに替えのバッテリを今更、探して買うのもちょっと……。
本気で、新コンデジ導入を検討すべきか。

とりあえず、ここからはFireHD10のカメラで撮影しました。でかくて撮影しにくかった。

サルの次はリスの小径という小屋に。ここは小屋の中にリスが多数、放し飼いになっていて、その中を散策できるというものなのですが、あまりにもリスの動きが素早すぎて、結構枚数を撮りましたが、まともにう散りませんでした。




続いては日本庭園。童心居という庵がありました。

井の頭自然文化園

井の頭自然文化園

井の頭自然文化園




そして、彫刻館と呼ばれる一帯へ進むのです。

1 2 3

せかいでいちばん手がかかるゾウ [ 井の頭自然文化園(東京都) ]

せかいでいちばん手がかかるゾウ [ 井の頭自然文化園(東京都) ]
1,540 円 (税込) 送料込
井の頭自然文化園(東京都) 北村直子 教育評論社セカイ デ イチバン テ ガ カカル ゾウ イノカシラ シゼン ブンカエン(トウキョウト) キタムラ,ナオコ 発行年月:2014年04月 ページ数:1冊(ペ サイズ:絵本 ISBN:9784905706830 北村直子(キタムラナオコ) グラフィック..

【中古】フェネック3兄弟と井の頭便り/マ-ブルトロン/井の頭自然文化園(東京都)(単行本)

【中古】フェネック3兄弟と井の頭便り/マ-ブルトロン/井の頭自然文化園(東京都)(単行本)
450 円 (税込) 送料込
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 井の頭自然文化園(東京都)、永田典子 出版社名 マ−ブルトロン 発売日 2009年04月30日 ISBN 97841239..

【中古】井の頭自然文化園 (東京公園文庫【45】)(単行本(ソフトカバー))

【中古】井の頭自然文化園 (東京公園文庫【45】)(単行本(ソフトカバー))
2,370 円 (税込) 送料込
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 ISBN 9784908178375

1 2 3

楽天ウェブサービスセンター CS Shop

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial