バナー用画像

川越まつり見物

本日は川越まつりを見物に行ってきました。川越着が11時ぐらい。これがちょっと早かった。
川越まつりの醍醐味は夜に入ってからの山車の美しさだったのだけど、日が落ちるまで楽しむことが出来ず、途中で帰ってしまった。

まずは西武線の本川越の駅から有名な時の鐘に向かって歩いて行ったのですが、かなり混んでいました。

古い町並み
川越まつり

時の鐘の画像を幾つか
川越時の鐘

川越時の鐘

川越時の鐘





山車はかなりゆっくりと動いていて、撮影自体はスポーツモードなどは必要なかったのですが、かなりの人出で撮影に都合のよい場所まで近づくことは出来ず、ここでSX720HSの40倍ズームが力を発揮しました。

山車

山車




山車

山車

山車

山車




山車

山車

山車

山車




山車が練り歩く通りは左右にビッシリと出店が出ていて、見物客は要するに山車を眺めるために集まってきたという感じでした。
まあ、自分たちが参加して踊りを踊ったりする祭りは、最近じゃ聞きませんが。

川越はもう10年近くも前になりますが、ごく普通の平日に訪れて、市内を周遊するバスに乗ってあちこちを訪れた記憶があります。その時には見せ場のおおい街という印象でしたが、今回はあまりにも人出が多すぎてなんだかよく分からなかったというのが正直な印象です。
この手の祭りを見物に出るのはほぼ初めてなので、こちらが楽しみ方が分からなかったというのも大きいのかな、とも思います。

これからは時間があるので、ちょくちょくあちこちの祭りを見に行ければ……と思います。

なお、夜になって明かりが灯った山車を見る前に帰ってしまったのは残念でしたが、しかし帰宅途中で雨が降り出してきたので、帰って正解だったのかな、という気もしています。

1

【中古】 川越まつり現場からの報告 谷沢勇 【古本・古書】

【中古】 川越まつり現場からの報告 谷沢勇 【古本・古書】
6,600 円 (税込)
書名川越まつり現場からの報告著者、出版社など谷沢勇ぷらんず社B5判 カバー付1冊平2自店管理番号179359自店分類番号2585保管場所裏倉庫 歴史・古代・民俗在庫1この度は山星書店の出品をご覧いただき誠に有り難うございます。 画像がなくお客様にご不便をおかけします。&n..

1

楽天ウェブサービスセンター CS Shop

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial