本日(5月23日)は上野公園に行ってきました。そろそろ期限が近くなってきた「ぐるっとパス」を消化するため、割と施設が集まっているあたりに行ったのです。
まずは公園内をぶらぶら。公園口(東京文化会館の前)から入りましたが、まずは上野の森美術館へ。
ここは立木義浩写真展をやっていました。
で、特別展にあたるので1200円でした。あとでぐるっとパスをよく見ると100円引き券があったのに、窓口で聞いたときには、使えないと言われ、定価で入ってしまった……。
内容はまあ写真展でした。
……と酷い感想ですが、こうした写真展をみてもっと心になにか感じるような人間でないと、何時まで経っても自分の写真も上手にならない、ということなのでしょうね。
で、見終えたあとで、西郷さんの銅像まで行ってパチリ。
で、もと来たほうに戻る途中で寛永寺の門を。
ちょうどよいところを木に阻まれて、なんか良くわからない画像になってます。
で、このあとはまた後日、書きますが、とりあえずは予告。
まずは、国立西洋美術館に行ったら展示替えで全館休館でした(だから、調べてから行けって)。
なので、となりの国立科学博物館を見て(常設展のみ)、さらに東京国立博物館を見学(常設展のみ)。
で、少し戻って東京都美術館に行ったら、無料で入れる常設展はお休みしてクリムト展とのことだったので、これは見ないでスルー。
何しろ特別展はけっこう高いし、待ち時間はメチャクチャ長いし……。
そして、いよいよ上野動物園へ。
ここもパンダは1時間待ちだったのでスルー。
園内を一通り見て帰宅しました。
今日はどれぐらい歩いたのか、足の裏が痛くて敵わない……。先日、神代植物公園~深大寺に行ったときも翌日はけっこう辛かったし、年齢と肥満で足腰がとても弱っているなあ。
ちなみにこんなコースを歩きました。